世界最大のNFTマーケットプレイス、OpenSea(オープンシー)でNFTを出品する方法を解説します。
NFTとは?
NFTとは、非代替性トークンの事でデジタルデータに唯一性を持たせる技術です。NFTの普及によって今後ますますデジタルデータの価値が上がっていく事が想定されます。
NFTについては以下の記事で詳しく解説しているので、「そもそもNFTの意味がよくわからない!」という方はNFTとは?始め方や特徴、仮想通貨との関係をわかりやすく解説の記事を参考にしてみてください。

OpenSea(オープンシー)とは?
OpenSea(オープンシー)とは、世界最大のNFTマーケットプレイスです。
NFTマーケットプレイスの意味はNFTマーケットプレイスとは?国内や海外のおすすめランキングの記事でまとめているので、よければ参考にしてください。

OpenSea(オープンシー)の始め方
OpenSea(オープンシー)の始め方は4ステップあります。
- Coincheck(コインチェック)の口座を開設
- 仮想通貨イーサリアム(ETH)を購入
- ウォレットを作成
- ウォレットにイーサリアム(ETH)を入金
1ステップずつ順番に見ていきましょう。
①Coincheck (コインチェック)の口座を開設
仮想通貨取引所の口座開設が必要になります。
仮想通貨取引所は国内大手のCoincheck(コインチェック)がおすすめです。
Coincheck(コインチェック)はCoincheck NFTというNFTマーケットプレイスも運営しているため、NFTと親和性の高い仮想通貨取引所です。
②仮想通貨イーサリアム(ETH)を購入
OpenSea(オープンシー)ではイーサリアム(ETH)という仮想通貨を使って取引を行うため、仮想通貨取引所でイーサリアム(ETH)という仮想通貨を購入します。
③ウォレットを作成
ウォレットは仮想通貨を入れておくお財布です。
ウォレットはMetaMask(メタマスク)というウォレットを用意します。
④ウォレットにイーサリアム(ETH)を入金
ウォレット(仮想通貨のお財布)にイーサリアム(ETH)を入金する
OpenSea(オープンシー)で取り扱っているNFT作品
オープンシーで取り扱っているNFT作品は主に2種類種類あります。
- NFTアート
- NFT音楽
の2種類です。順番に見ていきましょう。
NFTアート
NFTアートとは?スマホのアプリでの作り方や販売する方法を解説

NFT音楽
NFT音楽とは?始め方や作り方、売り方や買い方、特徴などを解説

OpenSeaの使い方
NFTを買う場合
欲しいNFTを選択して詳細画面を開き、「今すぐ購入」をクリックします。
次の画面で利用規約にチェックマークを入れてから「チェックアウト」をクリックすると購入完了です。
この時、MetaMask(メタマスク)にログインした状態にしておく必要があります。
NFTを売る場合
右上のアカウントボタンを選択し、「売る」ボタンを押します。
「売る」ボタンを押すとウォレットの中に持っているNFTが表示されるので、売却したいNFTを選び、「Sell」ボタンをクリックします。
すると出品の仕方の詳細を決める画面が出てくるため、価格や期間などを設定てから「Post Your Listing(販売開始)」ボタンを押すと出品が完了します。
NFTの二次流通については以下のコンテンツでまとめています。

ガス代について
ガス代についてはNFTのガス代とは?OpenSeaと他のNFTマーケットプレイスで比較の記事でまとめています。

まとめ
OpenSea(オープンシー)は世界最大のNFTマーケットプレイスです。
世界最大規模のため、取引量も多く、欲しいNFT作品が見つかりやすく自分が出品したNFT作品も売れやすい傾向にあります。
初めてNFTの取引をする方はOpenSeaから始めてみるといいかもしれません。
コメント
コメント一覧 (6件)
[…] OpenSea(オープンシー)でNFTを出品する方法や始め方を解説 […]
[…] OpenSea(オープンシー)の始め方や使い方を解説します【NFT】 […]
[…] OpenSea(オープンシー)の始め方や使い方を解説します【NFT】 […]
[…] OpenSea(オープンシー)の始め方や使い方を解説します【NFT】 […]
[…] OpenSea(オープンシー)の始め方や使い方を解説します【NFT】 […]
[…] OpenSeaは世界最大のNFTマーケットプレイスです。 […]